info@choco-matsuya.com
マツヤ紹介ロシアチョコ作業行程取扱商品オーダーページリンク更新履歴BBSHOME



過去の独り言
2006.01
2006.02
2006.03
2006.04
2006.05
2006.06
2006.07
2006.08
├2006.09
2006.10
.
マツや紹介ロシアチョコ作業行程取扱商品オーダーページリンク更新履歴BBSHOME




9月1日
土壇場になって、『大地の芸術祭』を特集したタウン情報誌のバックナンバーを借りられました。良かった〜。これではっきりしたルート考えられますよ。取りあえず、農舞台とビーズの花畑はチェックしたいと思います。ランチも農舞台でとろうかな。あれこれ行ってみたいですが、日帰りでどれぐらい巡れるもんだろう。。。

9月2日
知り合いの方に「会津の『太郎庵』というお店のお菓子はオススメ!」と教えていただいたので、近いうちに行ってみようかな〜と思いつつ。アップルパイが美味しいんですって。そしてお菓子と共に、従業員の接客も見事なんだそうな。「少しわがままな事を言って困らせてみるのも有り」というアドバイスもいただきましたよ。いや、さすがにそれは試せないですけれども。とても気になります。通販も出来るようですが、接客目当てに会津行きを計画してみませう。

9月3日
行ってきました『大地の芸術祭』。半日かけてまわれたのは4カ所。見られたアートは10個程度でしょうか。広かった〜。そしてとんでもなく混んでいた。去年の夏にも松代行ったのですが、その時とは比べ物にならない量の車でした。まさか駐車場を求めてウロウロする羽目になろうとは…。恐るべし『大地の芸術祭』。携帯で写真いくつか撮ってきましたが、それはまた後日。ひとまず今日は休みます。お疲れ俺。

9月4日
『大地の芸術祭』の写真をいくつか。「田園の中の異国ing -OUTLAND-」の風景と、ログハウスにあったハンモックに揺られる管理人。手作りビーズの花が辺り一面植えられた「心の花 -あの頃」。写真ではイマイチ分かり難くいですな。ちなみにプチプルメリア協賛(嘘です)。 切り取られた天井から、真っ青な空が見えた「光の家」。他にもいくつか行きましたが、まぁこんなとこで。どの作品も素晴らしかったですが、個人的には「光の家」が衝撃的でした。ガラスも何もない、ぽっかり空いた天井から見上げた青空の奇麗さは、鳥肌が立つほどの感動。その写真も撮りたかったんですが、うまくカメラに収められませんでした。無念。次回はまた3年後ですかね。次も必ず行こう。あの青空を見に。

9月5日
来月、産業振興センターで開催されるイベントの、出展者説明会に行ってきました。毎年参加しているものなので、ここ数年は説明を聞くよりも、睡魔との格闘が主になるのですが、今年は睡魔の判定勝ちでした。イベントは10月13日(金)〜15日(日)に開催の予定で、もちろんマツヤも出店いたします。去年までは11月にやってたんですが、今年から1ヶ月ほど早めて開催なんですね〜。詳細等決まりましたら、お知らせいたします〜。

9月6日
新潟駅周辺の再開発の予算請求がどーのというニュースを見まして。いよいよ線路の高架化と、近辺の道路整備が動きだすんでしょうか。揉めに揉めた区名もようやく決まって、来年4月からは政令指定都市になりますし。ちなみにマツヤのあるところは中央区になる模様。新潟市は大きく変わりそうですなぁ。開発でこの辺りはどうなるのか。答えがDELLのは…何でこんな変換なんだ…もとい、答えが出るのは10数年後ですかね。

9月7日
マト子個装用に使っていた袋を、今まで通りメーカーに発注した所、「製造中止になりました」と言われ。突然言われても…と思っても、どうにもならず。何とかせな!という事で、ひとまず白無地の紙袋にマツヤのロゴを自前でプリントして、そこに入れる事にしてみました。今までの袋がなくなり次第変更になるかと思いますが、こんな次第ですので、どうかひとつよろしくお願いいたします。

9月8日
明日9日より、新潟県立万代島美術館で開催される『日露修好150年記念 ロマノフ王朝と近代日本 版画と写真でたどる日露交流』のグッズ販売コーナーへ、マト子が出張いたします。ロシアングッズに混じって、ちょこんと座ってると思いますので、ロマノフ王朝展をご覧になられた際は、ついでに様子を見てあげて下さい。管理人ももちろん行く予定。王朝時代のお菓子の包装が展示されているそうなので、興味津々です。いつ行こうかな〜。

9月9日
ちょいと1回休み。あ、今日から新潟県立万代島美術館で開催の『日露修好150年記念 ロマノフ王朝と近代日本 版画と写真でたどる日露交流』もよろしくお願いいたします〜。

9月10日
サイトの構成をちょっと変えようかと思い、あれこれ考えたり試したりしてたら、日が暮れました。結局考えはまとまらず、現状維持に落ち着きました。もうちょっと分かりやすいサイトにしていきたいな〜とは思ってるんですけども。また良いアイデアが閃いたら、あれこれ試してみませう。

9月11日
いよいよ木曜日に試験が迫ってまいりました。で、明日明後日の二日間は、菓子工業組合が受験者のために開催する受験準備講習会に参加してきます。朝9時半から午後4時半までの7時間×2日間をかけて、みっちり勉強してきます。1日7時間の勉強なんて、学生の時以来ですよ。午後は睡魔との格闘になるに違いない。ガムやらコーヒーやら、大量に持って行こう。

9月12日
受験準備講習会1日目。普段のケーキの講習会と同じノリで、気楽にジーンズとTシャツで行ったら、会場にいた参加者の9割はスーツ姿でした。開始前からやっちゃった感が漂いましたが、取りあえずは無事終了。一言で言うと「眠かった」。学生の頃はこんなに眠かっただろうか…? 明日もガンバリマス。

9月13日
受験準備講習会2日目。開き直って、今日もジーンズで会場へ向かいました。そして乗るバスを間違う始末。県庁行かなきゃいけないのに、市役所に着いてしまいました。時間ギリギリの出発だったんで、かなり焦りましたが、タクシーで何とか到着しましたよ。試験当日じゃなくて本当に良かった…。明日が本番の試験ですが、こんなんで大丈夫でしょうか。色んな意味で不安です。ガンバリマス。

9月14日
試験当日。今日はバスを間違える事もなく、無事試験会場に着きましたよ。で、肝心の試験の方ですが、「苦手だな…」と思って重点的に勉強していた所は全く出なかったという。鮮やかなスルーでした。必須アミノ酸とか消化酵素とかが出ないとは。ノーマークだったスイカの問題が飛び出したりして。スイカって!どの問題集にも出てこなかったぞ! 頭を抱えながら、マークシートに答え記入してました。もう落ちる気満々の状態で、会場を後にした次第。それでも、帰ってから答え合わせしてみたら、8割以上は正解してるっぽいです。これなら大丈夫じゃないかな〜と一安心。変なことやらかしてなければ大丈夫でしょう。多分。きっと。

9月15日
バタバタしましたが、何とか試験も終わり。気がかりだった事が終了ですよ。来週からは、来月に産業振興センターで開催されるイベント準備が始まります。そうそう、それとは別に来月、大阪のデパートのイベントで、マト子を置いていただける事になるかも知れません。詳細が決まり次第お知らせいたします。もし決まったら、現地視察の名目で大阪に!と思ったんですが、ちょうど産振センターのイベントと重なってるんですよね〜。ちょっと無理そう。無念。

9月16日
『ゲド戦記』観たい!と思いながら、未だに観れてません。結構試験の事で頭がいっぱいだったもので。あぁ、早くしないと公開が終ってしまう…。そろそろ評判も出揃って、概ね「微妙」という評価のようですが、管理人は観ます。パンフも買います。DVDは…どうしようかな。観てから決めよう。連休中に観れるかな。。。

9月17日
住民票と印鑑証明が必要になったので、最近できた「なかなか古町」に行ってきました。新潟市がデパートの大和2階に作った施設で、今までは市役所行かなきゃならなかった各種証明書が、そこで受け取れるのです。日曜日でもOKなのが最高。戸籍関係のものは平日のみのようですが。それでも、なかなかどころか、とても便利でしたよ。これで税務署関連の証明書も貰えるようになれば更に便利なんですが、さすがにそれは無理ですかねぇ。今後に期待。

9月18日
朝起きたら、何だかムワッとした空気。生暖かい風が吹いてて、妙に暑いな〜と思いながら過ごしておりましたが、今日の新潟市は33度もあったんですね。ここんとこ涼しい日が続いていたんで、すっかり油断しておりました。あちー。台風か何かの影響でしょうか。あまりに急で、体がついていけなそうな気配。

9月19日
納税証明書を貰いに、個人法人問わず、事業主が最も恐れる施設(多分)であるところの税務署行ってきました。管理人は初の利用となったのですが、結構ボロ…いや、何でもないです。納税証明書ですが、市役所の所得証明みたいに、すぐに貰えるのだとばかり思っていたら、大分待たされるんですね〜。ロビーでうたた寝しそうなほど待たされました。何とかならんのでしょうか。まぁ、度々行くもんでもないですけれども。

9月20日
今日になってようやく、以前使っていたiMacをリサイクル回収してもらいました。ちょうどいい箱がなくって〜。梱包に手間取ってたら、遅くなってしまいました。いや、面倒くさがりな訳ではなくて。決してそんな。とにかく、これで管理人が初めて買ったパソコンともお別れとなりました。あの子はこの後、どういう道を辿るのでしょう。リサイクルってんだから、バラして部品を何かに使うんでしょうねぇ。新しい何かに生まれ変わって、また元気に動く事に期待。

9月21日
3年前の店長の事故に関わる案件が、ようやく全て片付きましたよ。3年とは長いですなぁ。この3年の間に色々ありました…(しみじみ)といった感じです。それも区切りがついて、ホッと出来ます。まぁ、これからはイベントの準備やら何やらでやる事いっぱいあるので、休まる暇もなさそうですが。取りあえずは、ご苦労様でしたという事で。

9月22日
ちょいと1回休みデス。明日は新潟のケーキ屋さん巡りしようかな〜。

9月23日
ようやく『ゲド戦記』観てきました。色んな方面で評判が芳しくなかったので、どんだけダメなのか…!と、身構えて観にいったんですが、全然ダメではなく結構面白かったですよ。ジブリの基本に忠実な感じがしました。テルーの唄とか、崩れる階段とか、ドロッした魔女とか。あ〜何かジブリっぽい!って感じ。ゲドの活躍する場面が思ってたよりも少なかったですが、ストーリーは奇麗にまとまってましたから、まぁ良しでしょう。続編を観てみたいなぁと思いますが、多分作らないだろうなぁ。

9月24日
ネットの回線を光にしようかなぁと思い立ち。「光回線の友達に紹介されました!」と申告すると割引、というサービスをちょうどやってるようなので、友達の協力を得て、そこに申し込んでみました。9/30までに状況確認の上、本申込しないとダメなようですが、間に合うだろうか。まぁ、それがダメでも工事費とか無料だから、そのまま進めてみませう。

9月25日
事業所・企業統計調査票が届きました。お店やってるとこは5年に1回、この調査票に業種や従業員数等を記入して提出する義務があるんですよ。今回の調査票、基本的なデータである店名、住所、電話番号等があらかじめ記入してあって、簡単に記入出来ました。気が利くなぁ、総務省統計局って。ちなみに、マツヤが開業したのは、書類上は平成15年になるんですよ。3年前に漢字で登録してあった屋号「松屋」から、カタカナの「マツヤ」に変更しようと保健所に申請したら、「屋号変更には、まず『松屋』の廃業届を出してから、改めて『マツヤ』で開業申請して下さい」と言われ、やむなく従った次第。それで、開業は平成15年扱いに。融通利かないなぁ、保健所って。

9月26日
先日、スペイン旅行に行っていた友達から、お土産にオリーブオイルを貰いました。加熱すると香りがとぶから、サラダ等にそのままかけて食べて、というアドバイスも貰ったので、それに従ってトマトとアスパラにかけて食べてみました。これは油っぽさが全然なくて、スーッと口の中に広がって消えていく感じ。あ〜何か美味しい〜。いくらでも食べれそうな。良いお土産もらいました。大事に使いませう。スペインの野菜にかけて食べたら、きっと最高に引き立つんでしょうねぇ。行ってみたいですなぁ。

9月27日
マツヤの斜め向かいにあるガソリンスタンド、来月いっぱいで閉鎖になるんだそうな。マツヤまでの良い目印だったんですけどね〜。それよりも、冬場の灯油はどこに買いに行こうか…というのが困り事ですよ。銀行行くついでによれるので、かなり便利だったのに…とほ。そういや、閉鎖した後は何になるんでしょう。閉鎖したまんまだと、付近一帯に寂れた感を振りまくので、お店なり何なりが出来て欲しいところですが。

9月28日
明日は県税事務所や税務署に行って、税金の問い合わせ等をしてくる予定。こんな事に半日費やして、税金の事をあれこれ考えなきゃならないってのも、何だか空しいですよね〜。こういう事で右往左往してると、チョコ作ってる瞬間というのがどれだけ幸せか、と思いますな。まぁでも重要な事なので、頑張って話聞いてきませう。

9月29日
という訳で、税務署で小一時間以上にわたり説明を聞いたりしてきましたよ。思いのほか、と言っては何ですが、感じの良い応対で、あれこれ聞いても、その都度丁寧に教えてくれました。税務署の人が「いや〜なかなか難しくて」とか言いながら、資料片手に説明されてる姿が、何だかおかしかったです。管理する側の方が「難しい」と言うぐらいですから、やっぱり難しくてややこしいんですよねぇ税金は。もっと簡潔にならないもんだろうか。

9月30日
明日は新潟県立万代島美術館で開催中の『日露修好150年記念 ロマノフ王朝と近代日本 版画と写真でたどる日露交流』に行ってきます。マト子が出張中ですので、その様子見とご挨拶してきます。もちろん展示物も堪能してきますよ。ずっと楽しみだったんですが、最近まであれこれバタバタしてて、行けなかったんですよね〜。これでようやく行けます。じっくり見学してこよう。
TOPへ